那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

なんとなく。。。

昨日は特に何もすることが無く、一日中寝ていた、のんびりした日曜日。そのためか朝から頭が痛とおぉて、「休みたい・・・・」と思った目覚めでしたが、ここで休んでは、ホンマに調子が悪い時に休めん。。(当たり前なんじゃけど。。。)、と仕方なく出勤。

 

本日の作業は、先週からの続きで、O様邸の和室改造工事の材料準備からでした。

KIMG4154

今回使う材料はほとんどが「松」

大きな材料から年輪の中心に近い「肥え」と呼ばれる肉で言えば、ロース???みたいなちょっと高い部分を抜き取り、欲しい材料の大きさに製材。その後は、カンナ、かんな、カンナ、かんな・・・・・

KIMG4165

社長が電気カンナでひねりを取り粗削り後、ひたすら仕上げの作業。親子で会話もなしに黙々作業。

削りの作業の中でも、難易度の高い「松」。木の流れる目を探し出し、その方向に削れば大方は削れるのですが、松という材料は、人間の髪の毛で言えば、「天然パーマ」みたいに、木の目があちらこちらに流れている曲者。

脇腹がパンパンになりながら、何とか帰ってきました。

KIMG4166

ホンマこんな仕事しょったら風邪でも引きたいわぁ。(ここだけの話ですが。)

その他、いつもお世話になっている玉野のK様。下津井のM様にも、水道屋さん、内装やさんにお世話になり、作業も進行中。

「ありがとうございました。」

 




現場変わります。

昨日までの神社の造作工事に使う材料を午前中社長と二人で進め、本日から着工予定にしていた、大畠のO様邸の和室改造工事の現場下見に、昼からお邪魔させてもらいました。

KIMG4151

今回の作業としては、和室の床の一部に仏壇置き場を作るのが元々の目的なんですが、築40年程の建物で、床に張られた板が、ベニヤ板の上に薄い化粧単板を張った、「突板」と呼ばれるものを使用していました(普通どこの家も一般的に使われる材料だと思います。)

しかし長年の床下からの湿気、ベニヤ板ののりの寿命などで、フワフワ状態に。 今回、大掛かりに床を一新する事になりました。

KIMG4155

必要な材料を引っ張り出すため、作業場の中でも、滅多に入ることのない社長専用スペースに侵入。数十年前から静かに出番を待った材料が久しぶりに登場でした。

KIMG4153

まぁ基本的に、最近の家では「床やこぉいらん!!!」と言われるお客さんも多く、作ってもタンス置き場に変化したりする事もありそうですが・・・

使用するすべて無垢材といった事で、今まで18年間大工をしてきても、まだ5回目ほどの珍しい経験です。今回の工事でO様にとって「こだわりの場所」になりそうです。

完成が楽しみですが、しばらく加工をガンバリマス。

皆さま。「一週間、お疲れ様でした。」




独り言。

今日も一人であっち行ったり、こっち行ったりと児島の中をフラフラ回った一日でした。

KIMG1034

社長の方も午前中。昨年お世話になったH様邸での急な「SОS」の依頼があり岡山の方へ出動、その後玉島で、家族共々お世話になっている、O様邸の息子さんが土地を購入されるとの事で、建築屋としての目線でのアドバイスなどをするため、お客様と同行しての現地視察と忙しそうに動き回っていました。

決して安い買い物でもない「土地」。

時には建築条件(建蔽率、容積率、用途地域などなど)、敷地前道路の形態、方角、立地条件、上下水道の有無、造成地などなど、一概に金額だけでは、分からない事も沢山あります、一度買う前には、専門家の方に見てもらうのもいいかもしれません。

H様、O様。「いつでも呼んでください。遠くてもすぐ行きますよぉ。」

 

そんなで、社長もおらんけん(ニヤニヤ。。。)、近所でのS様邸での建具のはめ込み作業、F会社様での基礎工事の進行チェック、作業場での削り物など、マイペースで行いました。

KIMG4146 KIMG4147

やはり現場は楽しいです。出会った方とと大したことでもない話をしたり、時には美味しいおやつも出してくれるし、何より喜んでくれるのが一番うれしいです。

それに比べ、一人での作業場での作業は「寂しい。。。。」そして「寒い。。。。」

ただただ木と話をしながら、「おぉ~~きれいな木じゃなぁ!!!」。「カタイやっちゃなぁ~!!」など独り言に近い感じで、木とお話ししながら頑張ってます。

KIMG4148

今日は「ケヤキ」君とお話をしてきました。

カチカチでした。