新年
皆様
あけましておめでとうございます。
本年も頼りない那須建築ではありますが、どうぞよろしくお願い致します!!!
今年2025年は住宅業界、新築、リフォームどっちにしても大変な分かれ目時期。
ここんところの商品の値上げ↑値上げ↑に加え、人件費共上がる要素がいっぱい・・・・
「いやぁねぇぇ~~・・・・」
そんな本日はサブイ一日でしたが・・・今月着工予定のO様邸新築工事に使う玄関前のポーチの階段つくりをコツコツ・・・・進行。
昔の石屋さんがコリコリ・・・ノミで仕上げた「延べ石」です。
その他、現場の打ち合わせで、仮設便所の運搬。
ついでに近所の漁業組合さんでの「どぶね」の骨組み補強の依頼から。。。。
もったいなぁぁ・・・・思いながらもヒノキの盤木から長い補強梁の取り出し準備を進行
まだまだ・・・・仕事しょっても、正月気分が抜けん変な時期です。
仕方ない
コマイころから体だけは丈夫で、その他は全くの取り柄のないワシですが、数年ぶりに風邪をひきそうな感じがする。(背中がサブイ・・・)
そんな本日も、仕事を休みたい気分100%でしたが、イチオウ大工仕事に出発!!!
今朝は、おやじさん方は児島のM様邸での水回り設備取り換え工事へ出かけておりましたが「お前は来んでえぇ・・・」との事で、作業場でK商店様の倉庫骨組みつくりの墨付け作業をコツコツ進行です。
今回は、継手を作りたくないので、8m材の長い木材を用意してみました。
反りも出てやりにくい・・・・
ですが、木造の建物はどんなに強い継手や金物を使っても、継がんのが一番ええ!!!
その他、赤崎でのK様邸改修工事では、屋外の塗装・防水工事、内部でも内装屋さん朝早くから・夜遅くまで頑張ってくれております。
今年もあとちょっと、気合だけでガンバってます。