那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

カウンター材

まったくどぉいうことも無く・・・・仕事にはげんでいるワシですが、先週からのぎっくり腰もだいぶ復活して、那須建築の家づくりゆっくりですが進行中です。

今週はI様邸での現場の方はチョットお休みして、作業場にて削り物作業を進行中です。

今回使うキッチン前の造作カウンターに使う一枚板。

資材置き場で風雨に打たれながら、10年以上乾燥させてきたケヤキ材。

どす黒いけん、ええのか??悪いんか??も分からん???でもって・・・・

ドがんもならん重さ、持って帰るだけで腰痛悪化です(泣)

そんな板を必要な大きさにパコっと・・・・製材。

乾燥時に狂った板を修正しながら、緩い木目ですが、きれいな一枚板復活です!!!!

その他、化粧柱・棚受け材・見切材などなど必要な資材の準備も大方完了。

105角ですが、100年以上の年輪。。。。

時代遅れな家づくり・・・・であることはわかっております。

ですが・・・・自分で納得できる建物を作り、施主様にお渡ししたい!!!!

もう少しお付き合いください。。。。。




ぎっくり腰

今週も早くも中盤ですが、気が向いたので棟梁日誌の更新です。

今週はサブくなったせいか??ただの老いぼれなのか??久しぶりにぎっくり腰になってしまい、ワヤくそですが・・・・

本日の作業は、児島のI様邸での内部造作工事をおやじさんと二人、コツコツ・・・・進行中です。

あらかじめ作業場で枠材の木取りを行い準備万全で迎えておりましたが、既製品のように簡単には取り付けられず、微妙なコリコリ・・・手道具での修正を行いながらゆっくり作業は進行。

家にあったよい感じです!!!

その他、今週は瀬戸町のO様邸、笹沖のS様邸のチョコっとリフォーム工事にも出動。

 

遠いい現場でしたが、お客様にもよくしていただき有難かったです

腰を早く治して、仕事がんばりたいです!!!




気になる・・・

今週はいろいろ現場をチョコチョコの現場を回らせてもらい、あっという間の一週間でしたが、本日はおやじさんの方はわが母校「下津井東小学校」が来年から無くなるので、それの式典に行くとの事で現場へは一人で出動でした

家からダッシュで3秒。。。。

母校が無くなるのは寂しいです(泣)

最後に出席したかったのですが、仕方ない後ろ髪を引かれる思いで・・・仕事に出発です。

田之浦には人がおらんようになるで・・・・

そんな本日は昨日の作業の続きで、フロアー張り頑張りました。(朝の写真)

じゃけど・・・・なんか仕事も小学校ロスで仕事も手につかん。。。。

夕方の写真。

建物も広く工事的にも非常にやりやすい、ありがたい現場ではありますが・・・・

なんかやる気がおきん・・・・・

腰も痛い。

単純作業は嫌い。

おやじさんもおらん。

そんな事もあり、本日は早めに切り上げ、帰って缶ビールをプシュッと・・・いわしながら棟梁日誌更新で、本日の作業は終了です。

皆様。「よい休日を!!!」