那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

親子作業。

昨日は雨のため、ろくに仕事をしとらんけん、「棟梁日誌」も休みました。

 

そんな本日は、近所のO様邸の上棟前の材料運びからでした。

KIMG4860

作業場で加工をしておいた、化粧梁、化粧柱などなど・・・を現場に運びこむ作業でしたが、積むには積んだものの、下すには社長と二人では、ドガにもならん重さで、急遽呼びたくなかったんですが、クレーン車を呼んでもらいました。

KIMG4862

というのも、現場までの道幅が狭く、クレーン屋さんの社長が「なっさん!!!いっぺん入れてみんと、入るか入らんか分からんでぇ。。。」で狭い道路をギリギリでの進入。

なんとか無事現場までたどり着き、一安心でした。

KIMG4863

その後は、何となく作業完了。

余った時間で、この時期は仕方ないんですが、先日の雨がよぉけ降って基礎の中にたまってしもぉとるけん、その水をスクイとる作業を、社長、ばぁさん、の三人親子での共同作業。最後はタオルで綺麗にふき取り、ズゴキレイナ床下が完成です。(泣)

KIMG4864

よっしゃぁ。。。

明日は、天気もチョロットえぇみたいなんで、上棟前の最終準備ガンバリマス。

 

 

 




出来る範囲で最善の仕事。

今朝は、児島のF会社様増築工事で、「谷」と呼ばれる、分かりやすく言えば、トイみたいな物を付けるための、下準備からでした。

最近の住宅でもよくある、サイコロみたいなシンプルでカッコいい「箱型」の家が多く見受けられますが、そんな箱型の家は、屋根を外壁の中に隠さんとおえん場合、家の中に谷と呼ばれるトイをつけんとおえんのです。

正直、大工的には心配なところもありますが、外観を重視する場合、どうしても仕方ない場合が多くあります。

その場合、出来るだけ雨漏りを無くすために、普通5mほどで継いでいくトイを、一本物で作ろうと現場で下準備でした。

KIMG4849

長さ19mの長い屋根。

工場で板金を折って運んでくるには、ドガにもならん!!!長さ。そのため屋根の上で板金屋さんに、一本の継ぎ目のない、谷トイを折ってもらうための、ステージを作りました。

出来てしまえば、まったく見えん個所ですが、長年、建物を雨から守ってくれる一番大事な部分。

妥協は出来ません!!!!

 

その他、鉄骨屋さんが組んでくれた、窓枠に、サッシ枠の取り付けをバリバリバリ・・・っと「電動ネジまわし」で、行いました。

KIMG4850

この現場では残念ながらあまり仕事の無い「那須建築」。。。。ですが、協力会社さんのおかげで、順調に作業は進行中です。

「ありがとうございます。」

その後、余った時間で、近所のO様邸の、材料を現場へ運ぶ作業をして、本日の作業は終了でした。

 

 




宇羅屋間士伊。

「えぇっと。。。。」土曜日からいろいろあり、何から紹介しょぉか??迷いますが。。。まずはオメデタイ事から。

KIMG4837

梅雨の真っ只中ですが、「どしたんなら???」と思えるくらいの、絶好の天気だった日曜日。

こんなちゃらんぽらんの、ワシですが、いつもお世話になっている電気屋さんの結婚式に招待され、児島のホテルへ出発。

KIMG4839 (スミマセン、勝手に写真使わせてもらいます。)

普段は作業服に身を包み、真剣な表情で、テキパキと静かに仕事をおこなってくれる頼れる電気屋さん。昨日はそんな彼が、舞台の上で、綺麗な奥さんと幸せそうに、笑っている姿を見て、こちらの方まで「幸せを」頂き、男のくせに「ポロット。。」涙しながら、素敵な結婚式にお邪魔させて頂きました。

電気屋さん。「お幸せに。。。そして今後とも宜しくお願いします。」

 

その他、いろいろありましたが、後は、「まぁ省略じゃぁ。。。。」

そして本題の本日の那須建築の「家づくり」は、朝方から、近所のO様邸の土台引き、断熱入れを行いました。

KIMG4848

午後から、雨の予報もあり、バタバタの午前中でしたが、一応断熱材までは完了です。週末の上棟ですが、今後の天気予報と、残り作業との、バランスを考えながら、最善の状態で、上棟日を迎えにゃいけんのです。

「今は待て。。。。」

現状です。