那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

近所の仕事

久しぶりの更新となった棟梁日誌です!!!

ここ最近は、近所周りの仕事を多くさせてもらい、ありがたいことです。

今日の棟梁日誌はここ最近の仕事報告となりますが、隣町のK商店様の倉庫増築工事ですが、先週で大工工事も終わり、あとはシャッター屋さんにシャッターをつけてもらえば完成というところまで。

あっっ・・・トイをつけとらんかった。。。。

えぇ感じです!!!

その他、近所の漁業組合さんのどぶねの改修工事も一年越しに完成です!!!

気を抜いて歩きょったら、踏み抜きそうな床板でしたが、しばらくは大丈夫なのでは????

それでもって我が家の方では、嫁さんが夏に向け、網戸の張替をyoutubeで習いながら格闘中

パッと見た感じ、上手にできていました!!!

それにしてもyoutube があれば何でもできそうですね・・・・

もぉ・・・こりゃぁ大工もいらんなぁぁ(泣)




角のみ

GWが待ち遠しいですが、特に行くところも無く寂しい寂しい気分ですわ・・・

そんな本日は、おやじさんの方は彦崎の現場でコツコツ・・・頑張ってくれとるようで朝早くから弁当をもって出発してました。

そして僕の方は作業場で、隣町のK商店様増築工事のキザミ作業を進行!!!

昭和のにおいがプンプン。。。。しますが、これこそが大工の基本。

「角のみ」

大工を始めたころ、キザミといっても、これしかやらしてもらえなんだ。

先輩たちがノミ、カンナ、のこぎりと多くの道具を使いこなして、梁やら柱の加工を進めて行くのですが、新人は穴掘りばっかり・・・

「マコト。ここ穴振っとらんど!!!」

と偉そうに言われながら、ツライ毎日をじゃった当時のキザミ作業

「クッソぉぉ・・・ワイも加工がやりたい!!!!」

とも言えず、毎日毎日朝から晩まで・・・・

あの頃はワシも若かった・・・・

あれから数十年・・・人並に仕事が出来るようになりましたが、今思えば懐かしい思い出です。

その他、一宮でただいま進行中のS様邸外装改修工事では、エアコンの撤去・小屋の撤去・樋の撤去にも寄らせてもらい作業は予定通り進行中です。

連休までもぉちょっと・・・・ほどほどにガンバリマス。




仕事。

今週も特にどぉ言うことも無く、毎日大工仕事???

いや????なんでも作業???をコツコツ・・・・進行中です。

まずは、近所の漁業組合さんところで、どぶねの改修工事。

かわいいヒトデ発見!!!!

一年ほど前にもチョコっと作業をしたんじゃけど、また奥の作業床が抜けたらしく、もうひと区画作業床の補強工事です。

まぁまぁの癖の強い漁師さんがおりますが、人はよいはず????

下津井の魚いっぱいとってきてください。

その他、いつもお世話のいなっている隣町のK商店様での倉庫増築工事。

チョコっとの基礎工事なら本職を頼まんでも、やらにゃおえん!!!

その他、まったく大工からかけ離れておりますが、櫃石島でのブロックが「ボロっと・・・・」落ちてしまったS様邸での左官工事も頑張りました。

当時は島ということもあったのか、多分海砂を簡単に洗ってセメントを練っていたのでは???

完璧には直せませんが、70点くらいか???

費用とお客様の要望と職人の思い・・・・

日々悩みながら作業は進行しました。

それから、お世話になっている岡山市でのS様邸外装改修工事での準備作業。

その他、近所でのビニールの張替工事。

当たり前のように、毎日仕事があるのがありがたい。。。。

泣き言言わずどんな仕事でも、やらにゃおえん!!!!