那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

勤労感謝の日??

今日は勤労感謝の日。皆様お疲れ様です!!!!

そんなで本日の仕事しょっても情けのぉなるんで、早めの帰宅でビールを片手に相撲をテレビで観戦。

早じまい・・・・「幸せじゃぁあぁ!!!!」

そんな本日の作業は、近所のH様邸での木の塀づくりの続きを行いました。

イチオウ保護剤をペタペタ・・・あとは組立・

アップにも耐えられるきれいなところをパシャっと。。。写メして本日の作業は早々の終了でした。

仕事のことをパッっ・・・と忘れて旅行でも行きたいですね。。。。




塔婆つくり

今日も下津井内をチョロチョロ・・・しょった那須建築です。

今日はあさイチ、いつもお世話になっている隣町のお寺さんでの、「塔婆?」という柱のやり替えのため、基礎の調整へお邪魔させてもらいました。

来年の春ごろに、10年に一度大きな行事があるようで、そのための準備としての本日の作業です。

使う材料はヒノキの8寸角の4mでよいのですが、今木材を買っても高いけん、「惜しいな???」という感じもしましたが、在庫の8寸角の通し柱を使っての塔婆つくりです。

10年後やり替えられると考えたら、やっぱり・・・ちょっともったいない感じはしましたが・・・・

貧乏人感覚ですわ。。。

その他、余った時間で、近所のH様邸の玄関脇の木の塀つくりの続きやら、ゴゾゴゾ・・・作業頑張りました。

ではまた明日!!!

 

 




竹は使えん

あぁあぁあぁぁぁぁ・・・始まってしもぉた月曜日・・・

また一週間が始まるぅぅ・・・

年末までの仕事にバタバタ・・・しょおる那須建築、今日は現場周りからのスタートです。

あさイチ、お待たせしまくっとる近所のH様邸の、なんいうんか?知らんけど??よく和風の家の玄関前にある、こんな壁が傷んだのでそれの取り換え計画へ寄らせてもらいました。

庭師さんに15年ほど前に作ってもらったようですが、雨も風も受けるけんと、土の中に柱を埋め込んどったけん、だいぶんボロになってました。

今回は、ワシでは竹も編めんけん、やりやすいように計画させてもらいました。

それから作用場へ戻り、その辺に転がっとった、のべ石を土台にして木製フェンスの制作開始。

柱をたてるんも、ボコボコじゃけんやりにくい・・・・

その後は、途中から下津井のY商店様での店舗改装計画、赤崎のI様邸外壁改修計画の方で業者さんとの打ち合わせをしたりで、知らんまに一日が終わっておりました。