那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

すみません記憶が、、、

先週の土曜日は、ブログを勝手に休んでしまいました。(まあ、自分で勝手にしょぉるだけじゃけど。)

土曜日は、夕方から、いつもお世話になっている、サッシ屋さんの忘年会へ呼ばれて、行って来ました、毎年、恒例のように宴を開いてもらい有難うございました。

その後、帰って「ブログの更新」をと思っていましたが、児島の友達からの電話で、2回目の忘年会へ、断りきれず出発、その後はどのように帰ったのか分からないまま、いつもの布団で寝ていました。

そんなで久しぶりの更新、今日の那須建築の「家づくり」は某邸としておきます。白蟻補強の工事と言う事で、詳しいことは載せれませんが、無事に梁をおさめれたので一枚、貼っておきます。

KIMG1596KIMG1590

屋根裏を這いずり回った一日でした、腹筋が鍛えられます。

 

その他、瀬戸内市のS様邸の外溝工事、昨日から、塗装屋さんが駐輪場のモルタル壁の吹きつけ塗装の、下地(シーラー)を塗っていました。もう少しで完成です。

KIMG1593 シーラー塗る

今年もあと少し、クリスマスもあるからなんか楽しみじゃぁ。




白蟻は怖いぞぉ。

今日は、下津井の白蟻補修工事へ入らせてもらいました。

正直あまり、ブログへは載せたくない工事内容ですが、「白蟻は怖いんで」と言う事をみんなに知らせるために、少し書かせてもらいます。そんなで、今回の工事写真は貼りません。

KIMG1582KIMG1583

全然関係ありませんが、ちょっと画面が寂しいので貼っときます。(先日の大阪土産です。さすがじゃぁ)

最近の家は、ユニットバスが多く使用されていますが、一昔前のお家は、セメント作り、タイル張りのお風呂を作るお客様が主流でした。那須家ももちろんタイルを張ったお風呂です。

「ユニットバス、タイルのお風呂、どちらがえん?」とお客様に聞かれることがありますが。どっちもよい部分、悪い部分があり、今回のブログでは、「コッチのほうが良いですよ。」とは言いませんが、白蟻対策としては、絶対にユニットバスのほうがお勧めです。

古いタイルのお風呂を解体したら、絶対と言っていいほど腐って、ボロボロになくなってる場所、それは「お風呂の窓」の部分です。そういった所から、水が浸入して、その下に白蟻くんの巣が出来て、そこから家全体を食べていく、、、なんか話が変な方向にいきょぉる。

別に「那須建築は白蟻屋さんではありません。」すみません。

でも来年早々には、自宅も一度白蟻屋さんに、調査に入ってもらうようになっています。

那須家が、白蟻に食べられとったら、そのときは、被害状況をすべて写真、コメントを添えて詳しく、お知らせします。

乞うご期待。

 

 

 

 

 

 




名車なん?

今日の朝一は、いつもお世話になっている児島のレストランW様へ入らせてもらいました。

KIMG1586

オーナーの趣味か、古そうな、そして個性的な車が、建物の裏に保管されていました。まったく車には興味が無い僕には、その価値が理解できませんが、多分見る人が見たら、「おっっ、、、」となるんじゃろうけど、、、

すみません、そんなで、さっさと仕事のほうへ入らせてもらいました。

KIMG1585

そんな車たちが、保管されている倉庫の外壁のベニヤが、はがれているところを新しい鉄板、(ヨドプリント?と呼んでいる物)を上から重ね張りして、10時ごろには、作業終了、おいしい「ホットコーヒー」をよばれて、那須建築の資材置き場へ帰りました。

W様、有難うございました。また食事行きます。

その後、お世話になっている、白蟻屋さんの紹介で入らせてもらう、下津井のK様邸の梁丸太の加工へ入りました。

KIMG1588

在庫のなかで、適当な曲がり、太さを選び、この材料に決めた。で加工始め。

KIMG1587

木の乾燥、そして一番木の中で大事な物。それは目の詰まり具合。なかなかの材料でした。社長と二人がかりで夕方までかかり、何とか作業終了。

KIMG1590

天井裏で見えなくなる材料ですが、嫁いでいく材料も一応化粧(削ってやって)してやりました。

「K様邸の家をがんばって、支えてやってくれよ。」