那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

床リフォーム。

今日は楽しくリフォーム工事へ行ってきました!!!

割と朝の出勤が遅いタイプの那須建築ですが、いつもお世話になっている香川県の岩黒島でのI様邸床の改修工事へと行ってきました。

今まで畳の床じゃったんですが、家族構成の変化に伴い「今回はフローリングに変えてみよう!!!」とのことで、仕事を頂き、本日お邪魔させてもらいました。

現場では、お客様もいろいろ、大工の下手間をしてくれ、楽しく作業は進行です。

今回は、床板の下に防音??のために、クッションの付いたフロアーを採用していたため、手につくボンドと格闘しながらも、一枚一枚コツコツ・・・張り進めてきました。

そんなで無事完成!!!!

お客様と一緒に完成の喜びを分かち合え、感謝されること。

大した事はできませんが、大工は良い仕事で、リフォームは楽しいです。

「ありがとうございます。」




片付け下手。

今日は久しぶりにサブイ一日でじゃったんですが、元気に仕事頑張りました!!!

そんな本日は、現場の方はチョコっとお休みさせてもらい、資材置き場で木材の片づけを行いました。

昔から「マコトは片付け下手じゃぁ・・・」とおやじによく言われてきました!!!

毎回きちっと整理整頓が出来ればえぇんですが。。。。なかなか片付けの嫌いな奴じゃけん、使ったらそのまま放置。

なかなか、昔っからの悪い癖です。

そんな片付け作業も、一時間ちょっとで飽いてしまい。。。作業場へ戻り、本日シロアリ屋さんの工事が入っているK様邸リフォーム工事に使う木材の加工を進行です。

玄関の式台の粗削りやら、なが~~い・・ひさしの骨組みつくり。

地味な作業が続きますが、コツコツ・・・・進行中です。

 




松。

昨日は花見も中止で一日中寝とったけん、寝すぎで腰が痛い・・・・

ナンもする事がない???したいとも思わん???なんかつまらんおっさんです・・・・

寝すぎで、頭がボ~~っとしょんがわかる、調子の悪い一週間の始まりは、児島で進行中のK様邸リフォーム工事での床組みからでした。

 

いろいろ工務店により考え方はあるとは思いますが???那須建築の中でも小さなこだわりもあり、「一階の床の骨組みには松を使わん!!!」

これは、シロアリに対する考え方で、松という木は比較的シロアリの被害がデカい!!!

そのため、ここ十年ほど床組みといえば・・・・

那須建築では「ヒノキ」を採用。

木材といえ、いろいろな種類がありますが、それぞれ長所・欠点もあり使い分けが難しんです。

そんな、「松」をおえん木みたいに言いましたが。。。。

余った時間で、玄関横に肥え松の大黒柱を入れさせてもらいました。

そこらの鷲羽山の松じゃないドお???松ヤニが流れ出しそうな油気たっぷりの肥え松。

那須の大工は言います。。。。「これはこれですばらしんです!!!!」