いちおう大工です。
「ありゃぁ・・・」と思えば、もう三月じゃぁ????でずいぶん温かくなり、桜が咲くころになってきたけん、ボチボチ・・・花見の段取りもせんとおえん時期です。
そんな本日は、近所の弘泉寺さんの倉庫、そして近所のK様邸続再生工事の基礎となる、コンクリートを流し込む作業を、社長と二人共同作業。
チョットのコンクリートのため、生コンを頼むほどでもなく、ミキサーでガランガラン・・・ボチボチ作業。
そんなでも午前中には、二現場共コンクリート作業は終わり、夕方の天端レベラーという、作業を残ったんですが、その間、ワシの方は以前から頼まれとった児島のM様邸まで、山土の配達を行いました。
山では、重機のおっさんがトラックがめげるくらい、大盛りを積んでくれたけん「やさこいわ!!!」でしたが、まぁ少ないよりかわ、気持ちが良い!!!です。
その間、社長は作業場にて何やら製作中・・・・・・・
で!!!!作ったんが↑これ!!!!
鉄筋のはしくれと、鉄板をひん曲げた物を滅多に使わん溶接機で引っ付けた「撹拌機」
用はセメントのような物を水で溶くんですが、水とセメントを混ぜくるもんです。
オヤジを褒めるのもおかしいですが、こんな事をさせたら、ホンマうまいことやる!!!
そんなで無事、夕方のレベラー作業も、順調に進行で、本日の作業は終了でした。