那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

たたみ。

まだまだGWには入れん那須建築です。(泣)

 

本日は、児島のM様邸のビニール屋根の骨組みを組み立てる作業の予定でしたが、あいにくの雨のため、作業は中止。

そこで今朝は、これまた似たような作業にはなるんですが、近所のO様邸のウッドデッキの増築工事の方へ、急遽変更でした。

まずはげんばでの採寸、その後作業場にて原寸図を引き、墨付け、キザミ。

「ありゃぁ????」気づけば、昨日とおんなじ作業。

ウッドデッキ屋です。

 

そして、今日は知らんかった、「発見」を!!!!!

お客様からの相談で「和紙畳」と呼ばれる畳表の相談を頂いたんですが。。。。。

恥ずかしながら、大工歴20数年のワシ。「知らんかった・・・・・・・」今日の発見です。

畳の表はイグサから出来とんの畳と思っていたんですが、最近では、表面の強化、色の変色、撥水効果、防カビなどなど、改良された「和紙畳」と呼ばれるものが出て来とるみたいです。

その反面、昔っからの「イグサ」で作った畳も現役バリバリ・・・でしょうが、こちら特有の、落ち着く香り、湿度調節、空気浄化などなどの効果のある「イグサ畳」。

最近の住宅では、畳自体も少なく、特に昔風の座敷を作らず、リビングの中にチョコット畳スペース的な、お客様には確かに機能的に見れば「和紙たたみ」の方がいいような????気もします。

 

まだまだ、勉強不足。「知らん事が多くあります。」

毎日が勉強です。