くっさぁぁ。
本日は、ずいぶんお待たせしてしまった近所の通称「田之浦銀座」の中心地でのY様邸外壁工事へと社長と二人出動でした。
梅雨を前に、こういった仕事が多いいです。
今回のY様邸、築100年程の古い建物ですが、お隣さんが老朽化のため、家をつぶしたけん、「外壁を張ってぇ!!!」という、下津井特有の依頼です。
さてやっちゃるでぇ!!!!で臨んだあさイチでしたが・・・・・
隣の敷地を使っての作業、解体した後に、キレイな土を敷きならしとったんですが・・・・・
「クッソぉ!!!!クソ。やったいました。」
ホンマ、我々業界の中では「あるある」の基本ですが・・・・
綺麗な土の上には、動物が「う〇こ」をする。
まんまとやられてしまい、誰に当たるわけも行かず、靴の裏に付いたものを静かに「道路にヌリヌリ・・・」
小学校の子が通学してましたんで、「気をつけぇよ!!!」で教えてやりましたが、ホンマこんな我が町田之浦キライです・・・
じゃけど、その後は、100年間土に埋まっとった、土台を引っ張り出し、柱の腐ったところを切り飛ばし、補強を行い、隣の家が無くなったため、縁の下に水が入って来んように、基礎を作りと、作業は順調に進行しました。
「ではまた明日。」