強。
今日もえぇ天気で、仕事も順調に進行中の那須建築。
今日はチョット現場は変わり、近所で進行中のK様邸リフォーム工事の第一弾!!!!
として、トイレの改修工事へ一人お邪魔させてもらいました。
こちらのお宅も、新築当時からお世話になっとるお客様ですが、時がたつのは早いもんで・・・築30年近くなるらしく???ワシがちょうど高校へいきょった時に、小遣い稼ぎに社長のアルバイトへ行っていたらしく????
よぉ覚えていないんですが????お客さんは、「この家も、お父さんの手伝い来てくれよったがな!!!!」と教えてくれたんですが・・・・
ホンマ何処からワシの人生が狂ってしもぉたんか、今から考えても仕方ないんです。。。
話が、変な方向にいきょぉるけん、もぉやめます。。。。
で、今回は、古くなった設備機器をすべてやり替えるための第一弾として、便所の工事を進行。
床も張替え、スッキリキレイニなりました。
そんで、外ではペンキ屋さんが、丁寧に外壁の塗り替え作業を進行中。
「頑張ってください。」
そして社長の方は、本日も加工場にてお寺さんの骨組み作りの「キザミ」という墨付けを行った木材の加工を頑張っております。
ひん曲がった、癖の強い木材ですが、こういった木材ほど強度があります。
人間にも当てはまるんじゃろうけど。。。。
一癖あるやつは、やっぱり精神的にも強く
ワシみたいに生ぬるいところで生活をして、シュッと・・したやつは、すぐフニャぁ・・・・・となる。
「強い人間になりたい!!!!!!。」