大工工事完了です。
今日は、次女の小学校の方は大雨警報が出ていたたためか???お休みのようでしたが・・・・
那須建築も休みたかったですが。。。。
そんな余裕もなく、雨に打たれたり、汗でビショビショになりながら、結局ベチョベチョ・・・・で作業進行でした。
そんな本日は、きのう作業場でこしらえた「欄間」の取付作業からでした。
「ドキドキ????」
「えぇ感じ????」
構造材の色とも合い、暑い季節じゃけど、ちょっと涼しそうな感じです。。。
後ろには、一応冷房の事もあり、アクリルパネルも装着。。。。
箱も取付完了!!!!
そんで、雨の合間に足場の撤去も完了です。
大工仕事の方はこれでひと段落。
後は、内装屋さん・電気屋さん・水道屋さん・外構屋さん・建具屋さん・・・などなど、多くの協力業者さんにお願いすることとなります。
「家の事なら、なんでもお任せください!!!」
といっても、自分一人では何もできません。多くの協力会社様に感謝です。
春分の日。
今日は春分の日???らしく、ただいま進行中のお寺さんの境内で仕事しょっても、「まこちゃん???久しぶりじゃなぁぁ!!!、仕事しょん???」と同級生のお母さんに声をかけられまくりましたが・・・・
休んどっても、墓参りをするような奴でもなく、家でゴロゴロ。。。寝てしまいそうなんで、今日も仕事行ってきました!!!
本日は、築数百年のお堂での柱の根継ぎ、浜縁(縁側みたいなもの)の下地の受け材の取付作業を引き続き進行中です。
コンクリートの家、鉄骨の家など強そうなイメージですが、実際寿命を考えると、木造と比べると、はるかに短い寿命であります。
「木」は非常に強いんです!!!!
ですが・・・今回のお堂も200年をはるかに超える建物でりますが、その古い建物を大切に維持するのには、それなりに修繕は不可欠でもあります。
今回は、傷んだ足回りを取り換え、沈み込んだ建物を元ある位置まで戻すのが那須建築の仕事となります。
こうして、江戸時代??からなんか???
大切に地域に愛され、守られてきたお堂の修繕に、今の時代こうして仕事として、出会えた事に感謝というか、不思議な感じです・・・・
その後余った時間で、作業場へ戻り、めげとった組物を作ったり、来週からの作業の削り物をやったり、コツコツ・・・・・作業は進行でした。
ではまた来週!!!
お墓参り行ってくださいね。。。(ご先祖様。まことは事務所にて手をたたいております。)