那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

倒木作業。

本日も特にどぉいうこともなく・・・・那須建築の家づくりはちょびっと進行中です。

今日の主な作業は、近所のK商店様倉庫増築工事に伴う、裏山の木の伐採工事でした。

建物が出来てしまうと、木を倒すわけにもいかず、建物がない間に、本日決行!!!

おやじ、施主様、隣の地主様まで手伝っていただき、15mくらいありそうな???くすの木をの倒木しました。

正直。。。木を扱う大工ですが、こんな作業は全くの素人・・・・「大工じゃったら、何でもやらにゃおえん!!!」

昔っからおやじの大切な教え!!!危なかったですが・・・・ガンバリマシタ!!!!

 

その他余った時間で、児島で進行中のT施設様の建物改装作業での、便所の改修作業では、とりあえず床の撤去、水道の配管作業も進行中。

 

その他、祠を収納する小屋の新設工事では、那須設計による図面の元、作業場での木材加工も進行中です。

今週も少しずつですが、こんな那須建築に与えられた仕事、コツコツ・・・頑張ります。。。。




プチ上棟。

「梅雨あけたら、来ます!!!」こう言って、仕事が伸び伸び・・・・してきましたが・・・・

もぉ梅雨明けした感じ????

待ったなしの時期となりますが、今週はゆっくりさせてもらってます。

今日は午前中、梅雨明けから着工する現場の下見を回りながら、午後からは昨日作業場でこしらえた、N様邸の井戸の屋根の上棟式です!!!

畳二枚もない大きさですが、いちおう「上棟式です」

一般の方には分からんじゃろぉけど、大工さんならわかるじゃろぉ????

ワシの努力を!!!!

ものつくりを商売とする我々にとって、悩み・苦しむのが「大工の自己満足」

「よいものを作りたい!!!」

半面、予算がある。これは、お客様にとっては、とても大切なこと。

商売するうえでは、邪魔な「大工の自己満足」の仕事。

妥協・葛藤を繰り返しながら、また明日も大工仕事がんばります。




大工工事完了です。

今日は、次女の小学校の方は大雨警報が出ていたたためか???お休みのようでしたが・・・・

那須建築も休みたかったですが。。。。

そんな余裕もなく、雨に打たれたり、汗でビショビショになりながら、結局ベチョベチョ・・・・で作業進行でした。

そんな本日は、きのう作業場でこしらえた「欄間」の取付作業からでした。

「ドキドキ????」

「えぇ感じ????」

構造材の色とも合い、暑い季節じゃけど、ちょっと涼しそうな感じです。。。

後ろには、一応冷房の事もあり、アクリルパネルも装着。。。。

箱も取付完了!!!!

 

そんで、雨の合間に足場の撤去も完了です。

大工仕事の方はこれでひと段落。

後は、内装屋さん・電気屋さん・水道屋さん・外構屋さん・建具屋さん・・・などなど、多くの協力業者さんにお願いすることとなります。

「家の事なら、なんでもお任せください!!!」

といっても、自分一人では何もできません。多くの協力会社様に感謝です。