那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

ごじゃじゃ。。。

皆さま、「涼しゅうなりましたな!!!!」いかがお過ごしでしょうか????

ここ数日、N様邸の上棟も終わり、仕事もひと段落。。。。

そんな余裕を見せよったら、まさかの警察に「ながら運転」で取り締まりをくらった、ろくでもない数日間。。。。

「まぁしゃぁ無い・・・・」そがなもんで、落ち込まん。

ワシ、ポジティブに生きていくことにします。

そんな本日は、N様邸の耐震のための補強工事に汗を流しました。

朝から晩まで、ひたすら金物をネジで止め付け、耐震ボードを釘で「パツンパツン・・・」と打ち付ける作業。

家が出来てしまえば、見えんくなるんじゃけど、かなり大事な工程なんです。

皆さま。「携帯しもっての運転、ワシみたいにならんよう気をつけてね!!!!」




ピッタリじゃぁ!!!

気が付けば、もぉ梅雨前・・・・「ヤバい!!!」

「あれ???」と思う間に、一年の半分まで来てしまい、おっさんになって一年の過ぎるスピードが、どえらい早い気がします。

そんな本日は、近所のお寺さんで進行中の倉庫づくりですが、今日は「那須左官」の仕事を頑張ったため、特に紹介するほどでもないので、本日進行中の近所のN様邸リフォーム工事の器具付けの」紹介です。

「給湯器がめげたんじゃけど???」

「エコキュートがえぇんじゃけど???」

「通路が狭いけん、置けれんよな???」

というお客様も、結構いて、こんなお客様の為に、本日は商品紹介。。。。

たかが、お湯を作る機械ですが、種類も多くあり、燃料となる「ガス」「灯油」「電気」とまずはここからが選択肢となりますが???

各メーカー「エコ重視」になってきて、「何がえぇ???」というお客様も多くおられ、迷うところではあります????

そんな中、結構多いいのが電気でお湯を作る「エコキュート」のお客様は多くおられるように思います。

じゃけど、「こいつ」お湯をためておくタンクが一緒に付いてくるけん、案外デカく・・・・下津井のような敷地一杯に家を建てる所では、結構入らん事がよくあります。

 

今回もそんな悩みを持ちながら、給湯器選びをしたんですが、今回採用したエコキュートは「薄型」

設置寸法奥行き45センチ。

幅はその代り、まあまぁ・・・・ある。

敷地内にピッタリおさまりました!!!!!

 

「なんか気持ちいい。。。」そんな本日の「家づくり」でした。

 

 

 




ご迷惑おかけします。

ここ最近、作業場での加工続きで、目に見えて進まない地味な作業でしたが・・・・

昨日今日と、近所のN様邸リフォーム工事の方へ外壁の取り付け工事へ、一人ガンバリマシタ!!!

我が町下津井では、敷地一杯に立つ家が多くあり、路地で仕事をさせてもらったり、隣の敷地を使わせてもらったりしながら、近所の方にもご迷惑をおかけしながらも作業は進行。

内部では、クロス屋さんもパテ作業という、地味な作業を黙々と頑張ってくれていてこちらの現場もあとちょっととなりました。

そんな中、ワシは「天気が悪いどぉ!!!」のことで、雨でもできる作業場での仕事をお休みして、今日は現場でサイディングという板を、「どぉりゃぁぁ!!!」の力仕事です。

こんな仕事しょったら、「おっさん度」を感じます(泣)

 

明日はまた雨の予報のため、ワシにとっては珍しく「計算通り。。。。」

仕事も計画的に!!!!です。