那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

祝上棟

梅雨も明けきらんですが、ここんところ天気も良く仕事日和でして、土曜日は大工のUちゃん、Sくんと共に、近所のT様邸の棟上式を行うことが出来ました!!!

今回は言葉が悪いですが、小さな住宅。

ですが・・・よくお客さんに「大きな家はいらん!!!」

「大きな家が必要なんは、一時期だけ!!!」

こういった話は、子育てを終えた方からは、よく聞かれる話で、「そぉじゃなぁぁ???」といつも聞いております。

 

その人にあった「家づくり」、満足いただけるよう、今後も頑張って行きたいです。

T様。「おめでとうございます、今後もよろしくお願いします。」




経蔵完成!!!

今日は雨が降りそうで??降らん???かったけん、なかなか行けんかった、近所のお寺さんの倉庫新築工事の仕上げ作業へ行ってきました。

ジャン!!!出来ました。

お経の本を沢山収納するけん

「経蔵」

住職さん自ら彫り上げた、味のある看板。

「えぇ感じです!!!」

内部には、とんでもないお経の本やら、江戸時代からの貴重な資料が収納されていて、さすがにここはパシャリ・・・出来んと思い、外観の写真だけアップです。

住職さん、お寺の関係者などの方には、長いことお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。また仕事中には本当によくして頂き有難うございました。

今後は外構工事が続いていくのですが、本当に完成が楽しみです。

 

その後余った時間で、昨日の続きで作業場へ戻り、児島のN様邸の骨組み作りとなる、チョロットキザミをおこない本日の作業は終了でした。

ではまた明日!!!




化粧材。

昨日の晩から、今日の朝方にかけ、ズゴ雨が降り、まさかの消防団出動のため、ころくに寝とらず、フラフラ・・・しもっての本日の那須建築の家づくりでしたが、今朝は久しぶりの青空を見て、気持ちよく仕事出発でした!!!

そんな本日は、児島で進行中のN様邸新築工事の骨組みとなる化粧材の荒削りを行いました。

朝から、電気カンナと呼ばれる機械で、ブンブン・・・木を削り、かんなくずを浴びながら作業を進行。

雨風に打たれ真っ黒だった木材も、キレイになりました。

その後はチョロット墨付けを行ない、本日の作業は終了です。

今日はさっと寝ます。。。。