那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

棚づくり。

梅雨の真っ只中なんか、仕事しょったら、昨日のビールが汗として一瞬で噴き出し、ほんま嫌な季節ですが、そんな本日も、コツコツ・・・大工仕事ガンバリマシタ。。。

本日は、昨日に引き続き近所のお寺さんで倉庫新築工事の棚づくりを進行。

作業場に余っとる足場板の親方みたいなもんで、本棚作り。

お寺さんじゃけん、お経の本やら、ワシらには分からん特殊な本がかなりあるようなんで、一段づつ指定された高さに組立です。

住職さんも、嬉しそうでした????

 

その他、本日は只今進行中のT様邸新築工事で、基礎の下に防湿シートを張る前に「鎮物」という、地鎮祭の時に宮司さんから貰った木の箱を地中に埋め、

まわりに誰もおらんのを確かめ、「パチパチ・・・・」静かに手を叩き、工事の安全、T様邸の繁栄を願いました。

その後はシロアリ屋さんに寄る防蟻工事なども行い、次の工事へと入っております。

 

そして本日は、ちょっと早く仕事を終え、来月から着工予定の児島でのN様邸新築工事の、化粧材の取り出し作業もやりました。

資材置き場で、十数年寝かせていたドス黒くなった木材たちですが、いよいよ出番がやってきました!!!

 




祝上棟。

いろんなことがあり???久しぶりとなった「棟梁日誌」ですが・・・・

梅雨を前に毎日頑張って、那須建築の「家づくり」は順調に進行しております。

この日曜日は、近所のお寺さんでの倉庫新築工事の上棟もあり、住職さん、多くのお寺の関係者の方に手伝ってもらい、無事上棟。

「おめでとうございます!!!」

地元の大工が地元で仕事を頂ける事。本当に有難く思います。

「いつもご指名ありがとうございます。皆様には、いつもほんとよくして頂き本当に感謝です。」

 

その他、只今進行中の児島のF会社様増築工事。

「いつも、ありがとうございます。」

同世代のK社長さんには、仕事面でもいろいろ教えてもらい、楽しく仕事が出来ます。

 

そんで、近所のT様邸新築工事。

家の方にとっては、思い出いっぱいのお宅ですが、只今解体中。(泣)

柱の落書き、ガタガタ・・・する懐かし建具、時には不便だったかもしれませんが、やはり家の方にとっては、「喪失感」半端ない???のでは・・・・

毎回ですが、この作業を見ると心が痛みます。

あとご近所の方には「大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ありません。」

 

そんでまた現場は変わり、児島でのN様邸新築工事の着工前の敷地整備。

「へたくそオペレーター」頑張っております。

那須建築らしくない、「カッコいい家」目指してガンバリマス。

じゃけど・・・「おえんど!!!」言われてもついつい出してしまう、「大工が作ったでぇぇ~の那須建築流の家づくり」。。。。

「宜しくお願いします。」

 

ボチボチ・・・棟梁日誌も進行していきます。

 




敷地整備。

今朝は、朝から来月ごろから着工予定の、児島のN様邸新築工事のための敷地整備へ行ってきました。

今日な作業はおもに、施主様のおばあちゃんが大切に育てていた畑に育っていた立木の撤去、畑の小屋の撤去など大した仕事ではありませんが、これも建築前の大切な仕事!!!

家の方が、多分端材を集めた、自作の小屋でしたが、これはこれで十分機能は果たしていて、「悪いな???」とは思いましたが、これも仕方ない!!!!

午後からの雨に、パンツまでビショ濡れとなりながらも、今日の作業はとりあえず終了。

その他、本日は児島のF会社様増築工事の方では、基礎屋さんがコンクリートを流し込む作業に来てくれ、雨のためテントを張りながら、こちらも頑張ってくれておりました。

「いつもありがとうございます。」

明日は、一か月ぶりくらいの休業を頂いております、家族と一緒にのんびり過ごしたいと思います。

ではまた来週。。。皆様、よい休日を!!!