那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

ウッドデッキ

3月も終わりじゃけん、今日も暑かった・・・・

本日は遅くなりましたが、児島のN様邸新築工事での、ウッドデッキの組み立て作業へ行ってきました。

今回は、ヒノキとスギという安価な材料を、数回屋外用ペンキを塗りたくった木材を使っての工事です。

ポーチの一角がリビングとつながりました。

ええ感じです!!!!

 

ウッドデッキ材といっても様々な材料があり、今回使った針葉樹系のソフトウッド。

 

イペ・ウリン・バツといったハードウッド系。

 

そして、那須建築では使ったことのない、木材のチップと接着剤で圧縮した人工木。

お客様の使い道・予算・デザイン・などに合わせ、どの材種を選ばれるかはそれぞれ・・・・

お考えのある方は、各工務店さんとご相談の上選択してくださいね。。。。

 

その他、大畠でのU様邸外装工事の方も進行中です。

 




完了です。

今日も日中は暖かく仕事日和で、隣町のお寺さんの方へお邪魔させてもらいました。

築280年のお堂の改修工事最終日・・・・・

今回建物の沈んだところのジャッキアップ・浜縁のやり替え・などなど・・・歴史ある建物を工事させていただいた事、ありとうございました。

こうして、地域の方に愛され残されていく建物を、短い期間ですが仕事とはいえ、お手伝いできた事に安堵感でいっぱいです。感謝感謝・・・・

その他、大畠ではU様邸では、外回り防水工事が進行中です。

ではまた明日。




見た目ではない

卒業・入学とおめでたい節目の時期ですが・・・我が家の子たちもなんとかいきところも決り、楽しくのびのび・・・・遊んでいます(泣)

今週もはじまった那須建築の家づくりですが、本日は児島で進行中のK様邸リフォーム工事での基礎の型枠バラシを、一人頑張ってきました。

ちょこっとした小さな工事のため、今回は那須土建がさせてもらいました。

「べた基礎、ベース+立ち上がり一体型!!!!」

本職ではないため見た目は少し悪いですが・・・・べた基礎の最も弱い部分を補った形で、那須建築が望む基礎の理想形であります。

そんなバラシ作業は午前中で終わり・・・

そんで、昼からはおやじさんが行っていた、お寺さんでの浜縁の加工板の運搬作業。

結構な階段を、一回で4枚の板を運んでは、「ふぅふぅぅ・・・・」

そんで・・・・

ペタペタ・・・・・

じゃけど・・・・たらん。。。。。

また明日。頑張ります。。。