スゴイ!!!
ホンマ今日はサブイ一日で、朝には氷が張った水たまりに、子供たちが「おりゃぁ!!!」と元気に割る姿が思わずニヤッとしてしまった本日は、いつもおせわになっとる近所のお寺さんで、本堂の裏に取りついている棚板のやり替え工事からでした。
午前中は、おもに、大切な建物となる本堂の養生、解体作業などを住職さんと二人共同作業で進行。我々大工にとって、解体作業はとても楽しみな作業で、当時の大工さんの仕事内容、加工の精度などから、勉強になる仕事です。
いましょぉる棚自体はまだ新しい感じはしましたが???本堂自体は有名な塩飽大工の棟梁が総ケヤキ作りで作り上げた、貴重な建物。ワシらみたいな、「ひよっこ大工」が語る事も出来ん仕事内容の数々・・・・
長い月日がたっても狂う事も無く、ドシっと・・・静かにたたずむ姿に、当時の大工さんに敬意を払い、今日は、軽めの作業で本日の作業は終了でした。
明日も元気にガンバリマス。。。