不具合。
今日は天気もよくなかったんで、大工仕事の方は休ませてもらい、ただいま計画中の児島でのS様邸新築計画の法規チェックのため、倉敷市役所まで行ってきました。
出来るもんならやりたくない作業のひとつですが・・・・一応建築士のはしくれじゃし、ここをクリアーせんと、何も進まんので、やっぱり逃げるわけにもいかんのです・・・・
本日は、午前中から昼過ぎまで、建築指導課、開発指導課、道路管理課などなど、行ったり来たり。
最近の公務員さんは、とっても親切で、アホなワシにもやさしく教えてくれ、本当にありがたい!!!
進むべき道を確認できた、本日の事務作業でした。
その後、せっかく倉敷まで出てきたんで、数年前に新築工事を行った玉島のO様邸へ寄らせてもらいました。
今回は不具合のひとつとなりますが、漆喰の壁が亀裂が入ったことへのご相談でした。
我々のような仕事、正直「完璧」というものは出来ない。
仕事する以上、何処かで「不具合」ととなり合わせのような気がします。
とはいえ、何千万もの大きな買い物となる住宅、お客様にとっては「なんで??、おえんが??」と思うのは、当然なこと。
当時のことを思い出し、上に丸太がかかっていることかも、多分ボードの継ぎ目が原因のように思えます。ボードの継ぎ目はすべて割れ止めのため、寒冷紗は張っておりましたが、それでも割れた。
言い訳しても仕方ない・・・・不具合は不具合。。。。。
そんな大切な家の不具合でも、優しく接してくれるお客様には、ほんとありがたいと感謝です。
今回の課題、そして反省を生かし、ですが。。。。。
不具合を恐れすぎても、既製品でガチガチ・・・・に固めてような家にもしたくない。。。。
今後また改良を進めながらも、「那須建築らしい家づくり」進めていかんと思いました。
失敗から学ぶ。。。。人生と一緒です。。。。。
仕事始めです!!
コロナもあり、どこも行くこともなく食っちゃ寝・食っちゃ寝・・・・じゃった今年のゴールデンウィーク。。。
今日から仕事始めです!!!
そんな本日は、児島でのK様邸フローリング張りへ出動でした。
今回はカラマツという木材ですが、(前にも紹介したような気がする???)一枚一枚表情の違う木を、
お前はこっち!!、あんたはこっち!!という感じで、バランスを考えながら、ブツブツ・・言いながら、コツコツ・・・進行でした。
そんなで、一応写真はないですが、ギリギリ・・・完成でした。
その他、児島のN様邸の新築祝いのテレビボードの方もナントか形になりました!!!
多分大工でしか気にもなりませんが・・・・
無垢の一枚板にこだわった、今回のテレビボード。。。
「Nさん喜ぶじゃろぉなぁぁ????」と勝手に思いながら、据え付けの日を楽しみにしておきます。。。
手を付けてしもぉた・・・
GWをいつからするか気になって仕方ないですが。。。。。
本日は児島のK様邸リフォーム工事の方へ入らせてもらいました。
今日の作業はサッシの入れ替えを予定してましたが、連休に入っているらしく「サッシ来んでぇぇ~~」で・・・・・
休むか???やるか???
「やるか!!!!」で・・・・・・
連休前に手を付けたくなかった、フロアー張の方に手を付けてしまいました。
今回は、「からまつ」と呼ばれる、無垢の床材の中では安価で、強度もちょびっとあり、浸透性塗料を塗りこめば木目が美しい床材。
古民家調の家にはよく合うと思います!!!
こんな作業を、一枚一枚コツコツ・・・・作業を進行です。
その他、大畠でのM様邸瓦工事の方も、天候が回復したため今日から着工のようでした。
もぉちょっとやったら、待ちに待ったGWです!!!!