パーテーション。
今日もサブイ一日でしたが、休まず元気に下津井のY商店様パーテーション新設工事の組み立て作業へ行ってきました。
我が家は下津井のはしくれの方ですが、ここY商店様は下津井の中心地。
土曜日ということもあり、人の数も多かったようには思います。。。
そんな中、店舗売り場の一部にコロナ対策として、パーテーション作り。
なるべく簡単に組み立てとして、ガッツリ・・とめ付けを行わず、その反面、ある程度の強度を保ち、撤去するときは簡単に行えるよう、考えて作ったのが今回の仕事の難しかったところ。
今後のY商店様の商売繁盛!!!
早くコロナがおさまり、今回作ったパーテーションがいらんような時期が早く来るといいですね。。。
その他、本日は児島のS様邸新築計画のご相談、児島の進行中のN様邸新築工事での階段手摺の削り作業も余った時間でガンバリマシタ。
余った破材をを拾い集めての手すりの柵つくり。材料は安いが手間がかかる。。。。。
モザイクタイル
本日は午前中はちょっと用があたので、大工仕事???いや・・・最近は何でも屋のような気がしますが???はお休みして、午後からの作業となりました。
そんな本日の作業は、今日から内装屋さんが入ってくれている児島のN様邸での洗面所の一部にモザイクタイルという、小さなタイルをチョロット・・・張る作業からでした。
本来なら、タイル屋さんが張る作業ではありますが、お客様の「なっさんが張って!!!」の要望から・・・・・
「よっしゃぁぁ、了解しました!!!」
で、請けてしまった作用ではありますが、これも小さな建築屋の宿命なのでは???
その後、余った時間で作業場へ戻り、おやじさんと共に、お世話になっている下津井のY商店様のパーテーション新設工事の骨組みの組み立て作業をガンバリマシタ。
どのような仕事であろうが、こうして声をかけてくれる事が我々のような小さな工務店は嬉しいです。
再利用。
ここんところ天気がコロコロ変わりょったけん、なかなか段取りが付かず後回しとなっていた、児島でのK様邸リフォーム工事のほうへ行ってきました。
現場では、明日から解体屋さんがイラン建物を壊すのに入ってくれるため、増築に使う瓦を取っておく作業、また今後の工事のため電気屋さんによる仮設の電気を作ってくれる作業を進行です。
一枚一枚大切に撤去。
今日は学校が休みの長男も来てくれ、家族みんなの協力のもと、ガンバリマシタ!!!
その後、余った時間で児島で進行中のN様邸へ寄らせてもらい、YOUTUBEで勉強した那須タイルによる、タイル工事を行いました。
今や困ったときのYOUTUBE???・・・・調べれば何でも出てくる便利な世の中。
なんでもやりゃぁええ。。。。という訳でもありませんが・・・・
やってみてみて気づく事は多くあるように思います。