那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

あっぱれ。

この前、近所のおこのみ屋さんへ、食べにいっとって「マコちゃん。。。1/6のあっぱれ見ないよ!!!」という事で、今晩は下津井の皆さん。。。

ケーブルテレビの「あっぱれ。」時間があれば、見てください!!!!

見ていて気付いたんですが。。。。。

小さな村、みんな知っとる顔ばっかり。

そんな中、次女も出演。。。。

人が少なくなりましたが・・・・ガンバレ下津井。

「あっぱれ!!!!」です。




明けましておめでとうございます!!!

皆さま、「明けましておめでとうございます。」

特に目標も無いですが、那須の大工は今年もコツコツ・・・ゆっくりと、お客様から与えられた仕事を進めていく。。。。

不器用な男ですが、本年もよろしくお願い致します。。。

そんな那須建築は、昨日が仕事始めでしたが、児島の方で年末改修工事をを行ったM呉服店さんの神様棚・壁掛け時計の取付。

児島で進行中のN様邸新築工事での、鬼のようなボード張り。

年始という事もあり、息が白く出る、冷えきった静かな現場で、ボチボチ・・・ガンバリマシタ。

そんな中、正月休みにがんばった、DIY的な作業場の屋根の骨組み作りもチョコット紹介。

倉庫にある資材を使って、設計図も無く、特に「こうしたい???」という事も無く、行き当たりばったり・・・「やりもって考える????」いつものパターン。。。

「えぇことにならん???」感じもしますが???

材料もおけんけん、さっと終わらせたいところです。




大工の生活。

今年ももぉチョット・・・・
那須建築の家づくりは、今日からチョッと変なところに脱線して、資材置き場の屋根の解体作業をガンバリマシタ。

ワシが産まれた頃に、おやじが一人で大工を始め、この作業場で暑い日も寒い日も、コツコツ・・・頑張ってきた思い出がいっぱい詰まっている大事な場所。

そんな作業場も、修繕しもっては「暇なとき直さにゃおえんのぉぉ???」と言いながら、はや数十年。

今回は正月休みもある事から、そのまに直そうと年末今頃になって解体開始!!!

今回は車を止める場所の屋根をすべて撤去して、古木を使ってのイチオウ「新築工事」です。

 

よく「大工さんじゃったら、自分の家やこぉ、好きなように出来るじゃろ???」と言われますが、その反対で、自分の家、倉庫などはホンマ後回しになってしまい・・・

↑我が家の玄関、築三十年以上、天井も作れない。。。

住めるだけ・使えるだけの家族には可哀想な毎日をおくっています。

大工ってそんなもん???ゴメン。。。。