すぎはすき。
またまた、始まった一週間。今日も、玉野のS様邸での、家づくりからでした。
先週の土曜日に加工場で、削り物に、一日を費やしました。しかし、その晩、飲みに出てしまい帰った頃には、日が変わってしまい、棟梁日誌をサボってしまいましたが、その材料を、今日は現場での取り付け作業にあたった、一日でした。
今回は「スギ。」と呼ばれる材木での加工です。
一般的にはスギと言うと、
「えぇぇ!!!!スギぃぃ???」
「ひのき、の方がえんじゃけどぉぉ!!」
とあまりいいイメージを持たないお客様も、多くいるような感じはしますが、高級住宅の和室に使われる、柱以外の物には、何故か「スギ」が多く使われています。
とは言え、今回のS様邸で使わせて頂いている材料は、写真の通り、フシだらけの、高級住宅に使われる、高価な「スギ」」ではありませんが、やはり天然木の「ええ味。」、出していした。
そして昨日から、那須建築の、番犬「けんたろう君」がやってきました。
「いっちょも、ほえんけん、役に立ちそうにもありませんが・・・・」
活躍期待しています。。。