那須建築ホーム那須建築のこだわり那須建築のつくる家那須建築の施工例那須建築について那須建築へのお問い合わせ
   那須建築の棟梁の日誌
那須建築棟梁のつぶやき・・・。
那須建築スタッフブログ「棟梁の日誌」 那須建築スタッフブログ「那須日和」

じいちゃん。

今日も児島のK様邸での倉庫の外壁補修工事からでした。

仕事するには絶好の季節。キンモクセイのいい香りに囲まれながら、今日も朝から、足場を上がったり、降りたり、気持ちよく作業が出来た一日でした。

KIMG3330 KIMG3332

今回使っている外壁は、ここんとこ、よく使っている、木目柄を印刷した鉄板。値段も安く、わりと強く、作業スピードも上がる、外壁材。のはずですが・・・・・

最近では、ビスや機械で打つ釘がほとんどで、なかなかカナヅチでは、叩かなくなった建設業界。

そんな中、この外壁材だけは、何でか???「トントントントン・・・小さな釘をカナヅチで叩き込んでいかにゃおえん!!!」と言い張る社長。

職人のこだわりなのか???どうしてもこれだけは譲ってくれん。

「いたっっ。。。」っと何度も手を叩きながら、夕方には、なんとか張り終える事の出来た今日の作業でした。

 

その後、夕方から、お世話になっているK様からの紹介で、児島のK様邸へ出発。

今回は、あまり書きたくありませんが、シロアリが発生した事で、見積り依頼をくれたのですが、結構、広い範囲での被害でした。

しかしお客様の希望で、「おじいちゃんの作った家を、どうしても残したいんです。。」との要望で補修工事に入るのですが、今の時期、シロアリも活動中止期間に入るため、工事自体は、来年5月からの予定とさせてもらい、お客様との打ち合わせも、ゆっくり時間をかけて進行していきます。

それにしても、「おじいちゃんの家を残したい。。。」なんて優しい人なんでしょぉ。。。。

ワシの実のじいちゃん。「那須くめまつ」のじいちゃん、つまらない孫でゴメンナサイ。。。。(墓参りもしばらく行っとらんなぁ~。)

KIMG3335

簡単なシロアリ、チェックシートです。皆様の大事な家もお気を付けください。